実学

 稲盛和夫さん著書の「実学」(日本経済新聞社)を読んでいる。この中で、経営学、会計学の基本的な考え方で、「原理原則に則って物事の本質を追究して、人間として何が正しいかで判断する。」(P21)という文章が出てくる。結局、商いは人が生きていくために、人に役立つことをしてお金を稼ぐ事だから、本質に戻ると、人として何を行うかに帰結されるのではないかと感じながら読んでいる。

 瞬発の力のある商品と持続力のある商品は初めから商品設計・コンセプトが違ってくる。それと同じように経営も急激な成長をもたらす方策と、持続させる方策は違う(だから、企業の現状を把握し、上記2つの方策をどの程度の比率で絡めるかを判断することも重要だと思っているのだが…)。持続的成長を促すためには、この原則に戻ってくる必要があるのだと感じている。